物理化学部へようこそ

物理化学部

千葉市立千葉高等学校(市千葉)物理化学部の公式サイトです。実験と研究を通じて、物理と化学の魅力を探求する部活動です。

物理化学部の活動風景

あなたに合った活動スタイルを見つけよう!

物理化学部での活動に最適なあなたのタイプを診断します

適性診断を受ける

物理化学部について

私たちは物理と化学の活動を行い、課題研究に取り組む部活動です。 実験と研究を通じて科学の楽しさを探求しています。

実験

様々な科学実験を通して、科学の基礎から応用まで幅広く学びます。

課題研究

自分たちで研究テーマを設定し、科学的な手法で課題解決に取り組みます。理数科・SSHコースでは2年次に課題研究を行いますが、物理化学部では1年次の段階から課題研究に取り組めます。

数々の実績

研究発表会で多くの賞を受賞しています。

演示実験

新1年生向けに化学的な実験を行います。また、サイエンスショーなどの園児向け教室なども運営します。

活動場所

校内の化学実験室を中心に活動しています。詳細は構内図をご覧ください。

コニカルビーカーくん

コニカルビーカーくん

物理化学部非公式公認キャラクター

主な実績

物理化学部のこれまでの活動実績と受賞歴

千葉県高等学校文化連盟自然科学専門部会科学発表会—優秀賞(第49回全国高等学校総合文化祭香川大会出場決定)

2024年

千葉大学高校生理科研究発表会—優秀賞

2024年

演示実験スケジュール

新1年生向けの演示実験の日程です。放課後1時間程度ですのでぜひお越しください。また、以下の実験以外にもスライム・プラバン作製体験も行っています。

日程日付実験内容
1日目2025年4月10日テルミット反応・スクロースの脱水
2日目2025年4月14日塩素と銅・象の歯磨き粉
3日目2025年4月16日オランダの涙・ゲーミング反応
4日目2025年4月17日メロンソーダ・炎色反応
5日目2025年4月18日テルミット反応・スクロースの脱水

活動場所

物理化学部の活動場所を確認できます

学校構内図
主な活動場所

化学実験室(特別棟2階)

活動日に集まり、活動を行います。

活動日

月・水・木・金曜日の放課後2時間

※詳細は連絡先ページをご確認ください

新入部員募集中!

演示実験に参加して、物理化学部の魅力を体験しよう!

物理化学部の最新情報をチェック!

Instagramでフォローしよう

フォローする